【図解】最寄り4駅から東京ドームまで雨の日でも濡れずに行く方法4選!どのルートが一番おすすめ?

ライブ

東京ドームの最寄り駅は4つある?

東京ドーム
東京ドーム

ジャニーズのコンサートや、プロ野球の試合が行われる東京ドーム。

ジャニーズのコンサートに当選して、初めて東京ドームに行くという方も多いのではないでしょうか。

初めて東京ドームに行くので、迷わず行けるか不安です。

東京ドームの4つの最寄り駅は以下の通りです。
東京ドームの4つの最寄り駅
  • JR「水道橋駅」
  • 都営地下鉄三田線「水道橋駅」
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」
  • 都営地下鉄大江戸線「春日駅」
東京ドームの4つの最寄り駅
東京ドームの4つの最寄り駅

しかも、コンサートって、雨や台風が活発になる梅雨や夏~秋の時期の開催が多いですよね。
せっかく楽しみにしていたコンサートが雨だったら悲しいですよね。

雨の日でも濡れずに行く方法が知りたいです。

今回は、最寄り4駅から東京ドームまで雨の日でも濡れずに行く方法について、図解で説明していきます。

1番おすすめのルートは?

最寄り4駅から東京ドームへの1番のおすすめルートはどこなのでしょうか?実際に行ったことがある人の声を見ていきましょう。

後楽園駅がおすすめとの声がありました!

水道橋駅から東京ドームはすぐ!との声もありますね。

後楽園駅が徒歩1分と近くてよさそうですが、JR水道橋駅からのルートもイルミネーションがあっておすすめという声もありますね。

帰りはみなさん一斉に帰るため、混雑しますよね。JR水道橋駅は結構混み、都営三田線の水道橋駅なら空いているとの声もありますね。

都営大江戸線や南北線の後楽園駅、春日駅は深い場所にあり、電車に乗るまでに時間がかかるんですよね。そのため、混雑を避けたい人にはおすすめなのかもしれません。

最寄り駅が4つもある東京ドーム。

実際に4つのルートを検証した結果、どのルートも多かれ少なかれ雨に濡れますが、一番濡れないのは、都営三田線水道橋駅A3出口から行くルートだと判明しました。
雨に濡れるのは最後の階段のみなので、このルートが一番おすすめです。

それでは、雨の日でも濡れずに行く方法について次の項から詳しく見ていきましょう。

①JR「水道橋駅」西口から東京ドームまで雨の日でも濡れずに行く方法

JR水道橋駅の構内図
JR水道橋駅の構内図

JR水道橋駅を利用する場合は、「西口」を使うと東京ドームへ最速で行くことができます。

東口と西口両方がありますが、どちらからでも東京ドームへはたどり着けますが、今回はなるべく雨に濡れない行き方を解説します!

JR水道橋駅の案内

改札を出て、右方向に行きます。

改札出て右へ
改札出て右へ

駅を出てすぐ左に曲がります。

駅を出てすぐ左に曲がります
駅を出てすぐ左に曲がります

前方に見える横断歩道を渡ります。

前方に見える横断歩道を渡る
前方に見える横断歩道を渡ります

信号を渡ったら、そのまま直進します。

信号を渡ったら、そのまま直進します
信号を渡ったら、そのまま直進します

ここからは傘の登場です!2分間の辛抱です!

屋根のあるところ「黄色いビル」に着きました。

屋根のあるところに着きました
屋根のあるところ「黄色いビル」に着きました

そのまま直進するとすぐに外に出るので、傘のご準備を!

右に曲がります。

右に曲がります
右に曲がります

階段を上ると東京ドームに到着です。

階段を上ると東京ドームに到着です
階段を上ると東京ドームに到着です

ほとんど濡れますが、ここまでの所要時間は3分です!

②都営地下鉄三田線「水道橋駅」A3出口から東京ドームまで雨の日でも濡れずに行く方法

都営三田線水道橋駅の構内図
赤枠が都営三田線「水道橋駅」の構内図

都営地下鉄三田線「水道橋駅」を利用する場合は、「A3出口」を使うと、雨の日でも濡れずに行くことができます。

都営地下鉄三田線「水道橋駅」A3出口の利用時間は、7:00~23:00です。それ以外の時間帯は閉鎖されているのでご注意ください。

都営三田線水道橋駅A3出口の案内看板
都営三田線水道橋駅A3出口の利用時間

都営地下鉄三田線「水道橋駅」のA3出口は、こちらの階段を上ってください。

都営三田線水道橋駅A3出口
都営三田線水道橋駅A3出口

地上に出たら、右に曲がります。

都営三田線水道橋駅A3出口の入り口
都営三田線水道橋駅A3出口を出たところ

道なりに進んでいくと、アソボーノの入り口が見えてきますが、こちらを左に曲がります。

アソボーノの入り口
道なりに進んでいくと、アソボーノの入り口が見えてきますが、こちらを左に曲がります

さらに進むと、Gallery AaMoのチケット売り場が見えてきます。そこを左方向に進みます。

Gallery AaMoのチケット売り場
Gallery AaMoのチケット売り場

東京ドームホテルへ向かう連絡橋の下を通り、プリズムホールの「TULLY’S COFFEE」横を通ります。

プリズムホール横
東京ドームホテルへ向かう連絡橋の下を通り、プリズムホールの「TULLY’S COFFEE」横を通ります

あとは上図の手前の階段を上ると東京ドームに到着します。

最後の階段のみ雨に濡れるので、傘のご準備をお忘れなく!ここまでの所要時間は10分です!

③東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口から東京ドームまで雨の日でも濡れずに行く方法

東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」を利用する場合は、「2番出口」を使うと、最速で東京ドームへ行くことができます。

東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」の2番出口はこちらの階段を上ってください。

東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」の2番出口
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」の2番出口

早速、外です!傘のご準備を!

陸橋を渡り、右に曲がります。

陸橋を渡り右に曲がる
陸橋を渡り、右に曲がります

目の前に東京ドームが見えてきたら、左に曲がります。

目の前には東京ドーム
東京ドームが目の前に!

東京ドームを右手にそのまま直進します。

東京ドームを右手にそのまま直進
東京ドームを右手にそのまま直進します

東京ドームの入り口に到着しました。

東京ドーム入口に到着
東京ドームの入り口に到着

多少濡れる箇所がありますが、ここまでの所要時間は3分です!

④都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口から東京ドームまで雨の日でも濡れずに行く方法

都営地下鉄大江戸線「春日駅」を利用する場合は、「6番出口」を使うと最速で東京ドームへ行くことができます。

春日駅の改札を出たら、6番出口まで進んでください。

春日駅の改札を出たら、6番出口まで進んでください
春日駅の改札を出たら、6番出口まで進んでください

春日駅の6番出口はこちらの階段またはエスカレーターを上ってください。

春日駅の6番出口はこちらの階段またはエスカレーターを上ってください
春日駅の6番出口はこちらの階段またはエスカレーターを上ってください

地上に出たら、左に曲がり、直進します。

地上に出たら、左に曲がり、直進します
地上に出たら、左に曲がり、直進します

地下鉄が高架になっているので、その下を通ります。

地下鉄が高架になっているので、その下を通ります
地下鉄が高架になっているので、その下を通ります

すぐ左にある階段を上り、右に曲がります。

すぐ左にある階段を上り、右に曲がります
すぐ左にある階段を上り、右に曲がります

ここで雨に濡れますので、傘のご準備を!

陸橋を進み、左に曲がります。

陸橋を進み、左に曲がります
陸橋を進み、左に曲がります

このあとは、後楽園駅からのルートと同じです。トータルの所要時間は10分です!

東京ドームに雨の日に行くときに持って行くと便利なもの5選

楽しみにしていたコンサートやイベントが雨だとテンション下がりますよね。

雨の日に持っていくと便利なもの5選をまとめました!

①傘

傘

雨の日には傘を持参すれば、雨が降っていても濡れずに移動できて安心ですよね。

ただし、イベントによって東京ドームは傘の持ち込みが禁止の場合があります!鞄の中に入るサイズの折りたたみ傘なら持ち込み可能なので、ご注意ください!

鞄の中に入るサイズの折りたたみ傘
鞄の中に入るサイズの折りたたみ傘

折りたたみ傘を用意しておけば間違いないですね。

②レインコート

レインコート
レインコート

防水性のあるレインコートポンチョを着用することで、雨の日でも濡れずに移動できます!

両手が空くので便利ですよね!

東京ドームの屋外でグッズ販売などで長時間並ぶ方は、レインコートが必須です!

③防水カバン・プールバッグ

防水性のあるプールバッグ
防水性のあるプールバッグ

雨の日には傘やレインコートだけでなく、防水カバンやプールバッグを持っていくと濡れなくて便利です!

防水性があるプールバッグは雨の日には大変便利なんですよね!

④スマホ防水ケース(カバー)

防水性のあるスマホケース
防水性のあるスマホケース

忘れちゃいけないのはスマホケース!雨の中、連絡を取り合って現地で合流する人もいますよね。そんなときに便利なのが防水ケースです!

スマホ防水ケースを利用すれば、こんな推し活グッズを入れることもできるんですね!

⑤レインブーツ

レインブーツ
レインブーツ

一番忘れちゃいけないのが、レインブーツ!足元が濡れているのは一番テンション下がるので、レインブーツは必需品ですよね。

レインブーツは長時間になるコンサートでも足元が濡れていないので思いっきり楽しめますよね。

さいごに

この記事では、「最寄り4駅から東京ドームまで雨の日でも濡れずに行く方法4選!どのルートが一番おすすめ?」について詳しく見てきました。

どのルートも多かれ少なかれ雨に濡れますが、一番濡れないのは、都営三田線水道橋駅A3出口から行くルートです。雨に濡れるのは最後の階段のみなので、このルートが一番おすすめです。

事前に天気予報を調べて、当日雨でも楽しめるように準備してコンサートやイベントを楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました